今回は長男が9ヶ月の時に行った草津旅行について書いていきます(^^)
まずはやっぱり湯畑!
TVなどでよく見るあの湯畑♫ワクワクしながら向かいました(^^)
まず一番の感想が匂いがすごい!笑 とにかく良く言えば茹で卵、悪く言えばオナラの匂い♫笑 でも景色は最高でした❤️


周りに飲食店が少ないなぁ〜とゆうイメージでした💦今回予約がギリギリになってしまい宿でご飯が出る所を予約出来ず…湯畑近くの中華屋さんでご飯を食べて早めに宿に行きました(^^)
残念ながら露天風呂無し宿(;o;)
今回泊まった宿は【一田屋】なんですが残念ながら良いところが無かったので割愛です…安かったので寝るだけなら全然十分♫
夜の草津!ライトアップ♫
宿に行って浴衣に着替えてから、ライトアップされると言うので夜の湯畑を見に行きました!

湯畑を見ながら足湯に入れる所が有り、ライトアップされた湯畑を見ながらまったり♫
凄い寒かったので足湯があるのはとても良いですね(^^)身体ポカポカでした^_^
2日目はビックリ大雪!
朝起きたら凄い積もっててビックリしました(;o;)
露天風呂に入れなかったので、露天風呂に向かう途中本当に車が滑って滑って怖かったです(;o;)
向かった先は【西の河原露天風呂】なんですが、それがまぁ駐車場から遠くて遠くて…本当にこんな所に温泉あるのかい?とゆー道をひたすら進み、途中の看板には熊注意ってかいてあるし…笑 雪はめちゃくちゃ積もってるし…で大変でした(^^)💦
やっとの思い出たどり着いた温泉は雪が積もってるのもありとても素敵な場所でした❤️

草津の温泉って本当に温度が高いんですよね😂
息子は熱がって嫌がってしまいました💦
そんなこんなで雪がかなり凄くなってきてしまって…怖くなったので早めに草津は後にしました💦
帰り道にあった群馬名産の上州牛のすき焼き定食を食べてかえりました(o^^o)

まとめ!草津旅行でのミス!小さい子供は注意!
私達は12月に旅行に行ったんですが、完全に標高の高い所にある事が頭に無く…だんだん近づいて来るにつれて雪が降ってきました💦
スタッドレスタイヤじゃないし服装はそんなに着込んで行きませんでした(;o;)
皆さんは私みたいに馬鹿じゃないと思いますが12月でも雪降ってるので気をつけて下さいね!笑
それと肌の弱い子供は要注意なんですが、息子が旅行から帰ってきた次の日身体にブツブツが出来てしまって皮膚科に行くと、草津の硫黄の温泉は子供にはあまり良くないみたいです💦
息子は肌が弱くアトピーでは無いんですがそれに近い症状が出ていて頻繁に皮膚科に行っていました!
伊豆、熱海辺りとかの温泉はとても皮膚にはいいみたいですが、硫黄はダメと先生に言われてしまいました!
私の無知で息子に辛い思いをさせましたが薬を塗ったらすぐに良くなりました(;o;)
温泉に行くのはとても良い事みたいですが硫黄の温泉にはご注意下さい!
そんな感じでいろいろ有り大変な旅行でしたが素敵な思い出です(o^^o)